ここではXサーバーにワードプレスを導入する方法を書いていきます。
ワードプレスを使うと簡単にきれいなサイトを作ることができます。
ワードプレスは世界中で使われているシステムで、テーマ(テンプレートのようなもの)を変えることにより簡単にデザインなどを変えることのできるシステムです。
Xサーバーでワードプレスをインストールする
①まずはサーバーパネルにログインして、「wordpress簡単インストール」(左下のところ)に進みます。

②ワードプレスをインストールしたいドメインを選びます。

③「wordpressのインストール」というタブに切り替えます。

④各項目の入力をします。

①インストールするドメインが合っているか確認します。
右側は空白でOK。
②サイトのタイトルを入れます(後でも変更可)
③ユーザ名(ログインする時に必要)
④パスワード(ログインする時に必要)
⑤サイトの更新通知などが届きます。
⑥自動でデータベース作成でOK
⑤確認画面で見直します。データベース名などは自動で決まりますのでそのままでOKです。

よければインストールボタンを押します。
⑥完了すると以下のような画面になります。

「http://○○○.com/wp-admin/」というところをクリックするとサイトのログイン画面にいきますが、作成してすぐだと「無効なURLです」とか「この接続ではプライバシーが保護されません」とか表示されます。
その場合はブックマークだけしておいて数時間後に確認してみるといいでしょう。

これでワードプレスの導入は終わりです。
あとちょっとで形になります。


コメント
[…] 次はワードプレスの導入について説明します⇒こちら […]